月別アーカイブ: 2020年3月

【前年比8万人増】豪州:2019年の受入留学生数

豪州への留学生が増加し続けている。豪州教育省の発表によれば、2019年に豪州の教育機関の課程へ入学した留学生の数は昨年より約80,000人増の956,773人であると発表した(うち758,154人は留学ビザ取得者)。豪州への留学生数は2013年より7年連続で増加している。 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | コメントする

豪州:質保証にもコロナウイルスの影響、TEQSAが基準遵守の緩和を発表

新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響がオーストラリアにも及ぶなか、同国の高等教育質・基準機構(TEQSA)は新型コロナウイルスに起因する教育への影響に関して、教育・職業訓練機関に対する留学生受入に関する基準の部分的な緩和や、プログラムの提供方法の変更の許可といった対応策を発表している。 続きを読む

カテゴリー: オーストラリア | コメントする

拡充続く欧州諸国の大学評価結果データベースDEQAR

欧州諸国の大学評価結果データベースDEQAR(Database of External Quality Assurance Results)が、2018年5月の開設以来、データベースへの評価結果報告書の掲載件数やそれらを提供した質保証機関の数が増加し続けている。2020年2月には新プロジェクト「DEQAR CONNECT」がエラスムス・プラス助成プロジェクトに採択され、DEQARの参加国の拡大や掲載情報の活用をさらに推進していくことが計画されている。 続きを読む

カテゴリー: 欧州 | タグ: , | コメントする

中国:コロナ対策のため全教育機関が休校 ー 教育部の指示により授業はオンラインで実施

2020年1月27日教育部は新コロナウィルスの感染拡大を受けて、全国の幼稚園から大学までの全ての学校について、多くの学校で予定されていた2020年2月17日の春学期の開始を延期する通知を発表した。 続きを読む

カテゴリー: 中国 | タグ: , | コメントする

英国QAAが会員制を導入:一部ウェブ資料の閲覧やイベント参加が会員に限定

2019年8月1日より英国高等教育質保証機構(QAA)は高等教育機関が負担する各種費用の徴収方法を定額制(Subscription)から会費制(Membership)に変更した。この変更により今後会員機関のみが参加できるイベントやウェビナー等が開催されるようになるほか、一部資料へのアクセスも会員機関のみに限定されることになる。2019年9月27日現在で209機関が会員となっている。 続きを読む

カテゴリー: 英国 | タグ: | コメントする

米国:地域アクレディテーション機関、従来の管区にとらわれず適格認定

地域アクレディテーション機関の西部学校・大学協会の大学委員会(WSCUC)が、従来管区としていた地域外から適格認定の申請を受け付ける方針を示した。 続きを読む

カテゴリー: アメリカ合衆国 | コメントする

韓国教育部が「2021年大学基本能力診断評価」の便覧を公表

韓国教育部が「2021年大学基本能力診断評価」の便覧をウェブサイトに公表した。2021年大学基本能力診断評価は、韓国における教育の質向上及び大学の量的規模の適正化を支援する方向で行われる計画となっている。 続きを読む

カテゴリー: 韓国 | タグ: | コメントする

韓国:KCUE-KUAIが2019年下半期大学機関別評価認証結果を公表

韓国大学教育協議会の韓国大学評価院(KCUE-KUAI)が、2019年下半期の大学機関別評価認証結果を公表した。2019年下半期には68大学が申請し、そのうち54大学が認証、11大学が条件付き認証、2大学が認証保留、1大学が不認証と判定された。 続きを読む

カテゴリー: 韓国 | タグ: , , | コメントする

中国の私立高等教育機関事情

中国では、1980年代からの経済成長に伴い、急激に上昇した進学熱の受け皿として私立教育機関が設立され始めました。民間の活力の導入による教育の発展を重視した政策が取られるなか、私立教育がその存在感を増していくことが予想され、今後の動向が注目されます。 続きを読む

カテゴリー: QAなるほどトピックス, 中国 | コメントする